FAQ

よくある質問を、まとめました。

バーチャルオフィスについての質問

バーチャルオフィスでも銀行口座を開設することはできますか?

バーチャルオフィスでも銀行口座を開設することは可能です。
犯罪に使用されたことのないバーチャルオフィス住所を利用し、
上記のポイントを押さえれば、バーチャルオフィスでも口座開設できる可能性がぐんっと上がります。

①法人の固定電話番号を用意する
②法人用のWebサイトを用意する
③本店所在地の最寄りの銀行で開設する
③個人口座を開設している銀行で開設する
⑤事業内容の説明、理念をしっかりと説明する

会社としての信用が無い起業直後は、個人の信用度が審査基準になりますので、
銀行窓口での対応や、書類準備などを必ず万全にしてから口座開設申請を行ってください。

同じ住所に複数の会社が登記して大丈夫ですか?

会社名が違えば同じ住所でも複数の会社の登記登録に問題はございません(要「登記オプション」の申込)。ただし、1社の登録につき、1契約となります。なお、本店所在地として、番地、ビル名、階数までご記載いただく必要があります。

バーチャルオフィスは何ができますか?

HPや名刺に掲載する住所をご提供させていただきます。また弊社の場合、オプションをつけることで登記登録も可能です。
自宅住所を公開したくない方や、支店として活用したい方、ブランド力の向上に活用できます。

シェアオフィスについての質問

PCの貸し出しは行っていますか?

申し訳ございませんが、PCの貸し出しは行っておりません。

飲食は可能ですか?

フロア内飲食・持ち込みが可能です。 ただし、他のご利用者様への影響も考慮し、匂いの強いカレー・カップラーメンなどのお食事はお控えください。 ドリンク等の飲み残しは、流し(本館:クローク前、別館:キッチン)にお流しください。

満室状態で使えないことはありますか?

本館が満席の場合でも、別館のワークスペースをご利用いただけますし、状況によって会議室等を開放しております。
また、稼働状況はTwitterにてお知らせしています。

入居者の主な業種は何ですか?

士業・コンサルタント・講師・IT・コーチ、など、個人の力を活かしてビジネスをされている方が中心です。そのため、入居者のネットワークが非常にビジネスに役立ちます。

セミナールームや会議室についての質問

セミナールームや会議室は、いつでも予約できますか?

セミナールーム・会議室は、Web上でいつでも予約することが可能です。土日・祝日はご予約が多くなっておりますので、お早めにお申し込みされることをオススメいたします。(※土日は受付がしまっておりますので、翌営業日以降の対応となります。)

ご利用についての質問

解約はどうしたら出来ますか?

初回3ヶ月以降は解約月の前月までに担当のスタッフへご連絡いただければ解約が可能になっています。
例:4月末解約希望の場合は、3月末までにご連絡が必要です。

喫煙スペースはありますか?

フロア内は全館禁煙になっております。予めご了承ください。

個人で契約した後に法人化した場合、切り替えは可能ですか?

問題ありません。ただし、法人化後に覚書をご記入していただきます。

支払いはどのようになりますか?

初回3ヶ月分は銀行振り込みでお手続きいただきます。
その後1ヵ月にクレジットカード、もしくは口座振替にて毎月26日に引き落としとなります。
月会費は前払いになります。

最低契約期間はありますか?

初回3ヶ月以降は、1ヵ月毎の更新となっております。

審査に必要な書類って何ですか?

必要な書類は2パターンの契約形態により、変わります。

【法人として本契約を行う場合】
・印鑑登録されている印鑑
・商業登記謄本および印鑑登録証明書
・代表者の住民票抄本若しくは写真付き身分証明書の写し
・その他、本契約にあたり必要と認めた物(サービス内容の確認が出来るチラシ、HPなど)

【個人若しくは個人事業主として本契約を行う場合】
・印鑑登録されている印鑑
・住民票抄本若しくは写真付き身分証明書の写し
・印鑑登録証明書
・その他、本契約にあたり必要と認めた物(サービス内容の確認が出来るチラシ、HPなど)

審査はありますか?

適宜審査を行っております。審査を含め、ご利用開始まで5営業日ほどお時間をいただきます。

いつから利用可能ですか?

申し込み手続きから、ご利用開始まで5営業日ほどお時間をいただきます。

オプションサービスについての質問

03電話番号取得はどれくらいでできますか?

最短で翌日から提供することが可能です。初めに候補番号4つの中からお選びいただきます。

郵便物の転送はどのようにしたらいいですか?

郵便物の転送依頼は会員マイページの郵便物管理ページの【転送する】ボタンを押していただければ、事務局に転送依頼を送ることができます。メールなどの面倒な手間を省略し、簡単に依頼ができます。転送費は郵送料+660円(税込)。なお、お支払いは26日締めで翌月に会費と合わせてご請求となります。

郵送物を受け取ってもらえますか?

はい、2か月間は保管可能です。また、郵便物が届いた際にはメールでのご連絡をし、会員様一人ひとりに発行している会員マイページの郵便物管理ページから写真でご確認にただくことが可能となっているため、急ぎで必要な書類などもすぐに確認していただけます。
オフィスにお立ち寄りいただいた際には、直接お渡しいたしますが、メールでのご連絡や、転送につきましては、オプションサービスとなっております。※保管期間は2ヶ月となりますので、ご了承ください。