
【セミナー開催報告】夢を叶える脳の使い方 ~4つのポイント~ 【前編】
3月13日(土)夜、知恵の場オフィス・セミナー&交流会が開催されました。
講師は、スピード記憶トレーナーの麓直樹さん。
麓さんは、国会議員秘書を23年務めてこられ、40歳を過ぎて脳の使い方を知り、衝撃を受けたそうです。
その後、行政書士試験は、たった90日の勉強で合格。
NLP(心理学)の学びも深め、
今では、脳の使い方のセミナーを、
子どもから大人まで、多くの方に向けて提供されています。
麓さんの講座を受講してくれた中学校3年生からは、
「僕の人生の道を変えてくれてありがとうございました」
と言われたこともあるそうです。
セミナーを受講して、
「可能性に蓋をしていたのを、あっさりと取り外すからこそ、
前述の中学3年生の発言になるのだなぁ」
と心から感じたセミナーとなりました。
===
麓直樹さんHP
===
【麓さん流「夢を叶える脳の使い方」4つのポイント】
===
(1)「ありがとう」を言葉に出そう
(2)マイナス言葉は使わない
(3)私は運が良い
(4)すべてをイメージする
===
以下、2回に分けて、
それぞれ、簡単にご紹介しますね。
(1)「ありがとう」を言葉に出そう
麓さん曰く、
「ありがとう」とは、
「言った自分も、伝えた相手も、『幸せ』を感じる心の豊かさを生み出す言葉」
だそうです。
脳科学的にも、「ありがとう」と口に出して言うと、
言った瞬間に、「幸せホルモン」が脳内に放出されることがわかっていますね。
たとえば、「オキシトシン」。
心にじわ~っとした幸せ感が広まります。
そして、「ドーパミン」。
やる気が出ます。
また、「セロトニン」。
心が安定します。
さらには、「エンドルフィン」。
不安や痛みが減少します。
これらの素晴らしい効能を最大限に活用するコツを、
麓さんはズバリ、一言で言い表してくれました。
それは何かというと!!
「1日3回『ありがとう』を言うこと」
簡単すぎました?
『親切は驚くほど体にいい』という本には、
オキシトシンの出るメカニズムがいろんな切り口から書かれていますし、
『ザ・マジック』という本には、
「感謝の28日間ワーク」が載っています。
僕自身、20代はうつ病で寝込んだりもしましたが、
そこから回復する過程で、毎日10個以上の「ありがとう」を
日記に書き出す習慣を持ったことで、心が安定していきました。
「ありがとう」の力を味方にするためにも、
ぜひ、今日から、いろんな方に、「ありがとう」を言い続けて過ごしていきましょう!
続いて2つ目。
(2)マイナス言葉は使わない
日本には昔から、言霊信仰があります。
「言葉には魂がある」
「言葉にはエネルギーがある」
「言葉は現実化する」
と麓さんは言われていました。
というのも、麓さんは、一時期、
「30日間マイナス言葉を使わない」チャレンジ
を実行したことがあったそうです。
途中で、マイナス言葉を言ってしまったら、
「0からやり直す」
と決めて、チャレンジを続けていきました。
ふとした瞬間にネガティブな言葉を言ってしまって、
何度もやり直しを繰り返しながら、
結局、8か月かかったそうですが、
30日間、マイナス言葉を言わずに過ごすことができたそうです。
その後、心持ちが前よりも安定し、
よりよい日々が過ごせるようになったそうですよ。
僕(西畑)も、アスリートのメンタルトレーニングなどを行っていますので、
いろんな場面で、言葉の大切さをお伝えしています。
===
【NGワード】
難しい 無理 できない
わからない 嫌い 苦手
面倒くさい やりたくない
つまらない やめたい
つらい しんどい 疲れた
===
これらの言葉をポジティブに変えるだけで集中力は高まり、
前向きに楽しく、今に集中して過ごすことができるようになります。
ぜひ、自分なりの【OKワード】を考えてみてくださいね。
ちなみに、西畑のオススメOKワードは、以下の通りです。
===
【OKワード】
奥が深い やりがいがある
成長できる 面白い チャンス
充実してる がんばった!
===
言葉の力を味方に、ますます豊かな日々を、お過ごしくださいね。
後半は、また後日、ご紹介します。
===
知恵の場オフィスでは、セミナーや交流会を定期的に開催しています。
今後のスケジュールは以下の通りです。
===
3月26日(金)19時~21時「あなたのスター性を引き出す」セミナー&交流会
3月30日(火)「新規事業創造&ビジネスモデルブラッシュアップ」セミナー&交流会
4月7日(水)「〜NLPトレーナー直伝〜 天才たちのスキルで『なりたい自分』になる「3つのコツ」セミナー&交流会
詳細は追ってご案内します。